築30年の民家のリフォーム、順調に進んでる。
これは使われていない太陽熱温水器。 撤去するように頼まれてる。
サイドのボルトを外すと簡単にバラせる。 これは経験者のマサに教えてもらった。
結構重い。 そして、ステンレスのフレームがよく焼けててめっちゃ熱い。
今回は外壁の全面塗装をするために足場を組んだので、簡単に降ろせる。 仮に足場がなくても、2連ハシゴで、ロープで吊り下げながら降ろせると思った。
これは解体した風呂にコンクリート土間を打つ準備。 大体10㎝ぐらいコンクリートが入るように、レベルを合わせてある。
生コン車到着。 これは2t車ベースの生コン車で、1㎥まで運べる。 最低、0、5㎥から持って来てもらえるので、今回は0、5㎥だけ。 しかし風呂の土間だけなので、それでも余る。 余った分は持って帰ってもらえる。
生コン車からバケツに一杯づつ入れてもらって、バケツリレーで運ぶ。 奥から順に入れては均してくる。
このレーザーの当たってるのは「バカ棒」。 バカ棒の印とレーザーマーカーの印の合う所がコンクリート土間の天場。 これは超便利。
この一連の段取りは配管のプロ、マサが仕切ってくれた。 マサは配管の親方の現場で、しょっちゅうこういう事をやってるので、慣れてる。 僕は言われたように、必死でこなした。
でも、こうして一回やってみれば、完全に分かる。 事前にどういう段取りをしておいて、当日生コン車が来たらどういう動きをすればいいかが。
今回、太陽熱温水器を撤去した事で、反対の手順で取り付けられる事も分かった。 生コン車を呼ぶ時の段取りも分かった。
何でも、一回経験者と一緒にやってみると、大抵の事は分かる。 僕は自分で家を建てるにあたり、一回もやった事なくても、ブッツケ本番でやってきた。 でも、こういう経験は本当に貴重で輝かしい体験。
「まず、そこから始めるんか!」 「おおっ、そうやるんか!」 「その道具を使うんや!」
一瞬、一瞬が、 感動、 気付き、 勉強 の連続。
そして、今までの自分の経験との連鎖で、更に発展させられる。
やった事のない事に挑戦するワクワク感は、言葉では言い表せられない。 次からはは、完成度も上がり楽勝で望める。
毎日同じ事を繰り返す事で、作業効率が上がり、生産性が上がる。 それは職人の世界だけでなく、経済社会の常識。
しかし仮に、それでソコソコ儲かったとしても、毎日同じ事の繰り返しでは飽きる。 この「飽きる」というのが諸悪の根源。 仕事であろうが、生活であろうが、飽き飽きしたダラダラモードではダメダメ。
自分を飽きさせるな! 自分に課題を与えよ!
折角生きておるのだ。 ワクワク、ギラギラのモチベーションで毎日を送ってみよ!!!
廃材天国HP http://haizaitengoku.com/
Comments