今年はリフォームなどの大工仕事がたくさん入った。 その中で、ピンチヒッター的に手伝ってもらったヨウスケくん。
彼は大阪から瀬戸内海が気に入り、香川の庄内半島の古民家に移住してきた。 庄内半島と言えば、僕ら家族も毎年キャンプに行って、素潜りでサザエやタコを獲ってるキレイな海。
彼が自宅の近くの海で採ったヒジキをくれた。
発砲のトロ箱一杯!
早速洗って、羽釜に入れる。
実は彼が来てくれた時には、廃材天国内の片付けをしてる最中で、丁度要らない廃材を燃やしてた。 その上に移動式の自作簡易カマドを置いて、羽釜をかける。 少々火が弱ってたが、雨ブロワで煽ると一気に強火になる。
燃え残りの廃材を突っ込むと瞬時に沸騰する。
グラグラ茹でると、どんどん灰汁が出てくるのですくい取る。
燃やしてた廃材がなくなり、新たな廃材を追加。 薪ストーブや五右衛門風呂用にカットした薪はもったいない。 この簡易カマドではこういう長い廃材をそのまんまくべる。
茹で上がり。 本やネットの中には、 「10時間茹でる事。」 という情報もある。
ヨウスケくんの奥さんは、 「1~2時間ぐらい茹でると、後はそんなに変わらない。」 との事だったんで、うちでも2時間ぐらいしか茹でなかった。 確かに1時間目と2時間炊いたのと食べ比べても大した差は感じなかった。
梅干を干す時に土歩と作った網戸干し器と、ステンレスのザルに干した。
3日も干すとパリパリに乾燥した。
1年分とまではいかないが、当分ある。
1月の末にはワカメ採りに誘われた! あっという間に1年分のワカメが採れるそうな!!
実は、3年前に瀬戸大橋の近くにワカメ採りに行ったが、皆目採れなかった、、、。 カメノテを採って美味しいスープを味わったが。
ヨウスケくんは塩も自給してるので、その話も聞かせて頂いた。 彼の家のすぐ近くにキレイで汲みやすい場所があるそう。
じ「今後汲みに行くから教えてよ!」 よ「いいっすよ、満潮の時に来るといいですよ。」
という展開になった。
先日塩を炊くカマドを作りに行ってきたばかり。 それ以前から、ずーっとやりたかった塩の自給。 この流れは超嬉しい。
やはり、漠然と、 「やりたいなー。」 「いつかやろ。」 という具合では、何でも実現化しづらい。
こういう具体的にやってる話から、 「海水を汲むいいポイントがあるんすよ!」 と聞く事で、 「じゃあ、絶対行く!!」 と、動ける。
こういうチャンスを見逃すな! 行動に移すためのキッカケは、日常の出会いにの中に散りばめられてる。
塩作りの記事をお楽しみに!!!
廃材天国HP http://haizaitengoku.com/
Comments