top of page

オイルエレメントを自分で交換する手順

天ぷらカーもここの所、天草やら神戸やらと、遠出が多い。

そろそろ、オイル交換の時期。 今回はエレメント(オイルフィルター)も交換時期。 オイル交換2回に一回はエレメントも換える。


まず、自作スロープに車を乗り上げる。 たった、これだけ上がるだけで、メンテナンス性は格段に上がる。 これは、タンクを下ろして中を丸洗いという大仕事の時に作ったもの。 オイル交換の時にも重宝してる。


暖気運転をしてから、オイルを抜く。 寝そべる時にゴザを使うと、オイルがついても燃やして処分出来るのでいい。 この廃油はさすがに用途がない。 近所の車屋に持って行くと、タダで棄てさせてくれる。


次はコレ。 これがエレメント。


エレメント用の専用工具。 1000円ぐらいなので、一度買っておくと便利。


ここも結構オイルが出るので、一斗缶のフタなどで受ける。


工具をかけて回す。


取れた。


新しいもの。 以前はオートバックスで買ってたが、今回はモノタロウで買った。 3500円:1500円、という差があったので。


シール部に新しいオイルを塗って。


締め込む。


ドレンボルトもしっかりと締める。


後は助手席を跳ね上げて、オイルを入れるだけ。


取り説にエレメント交換時のオイル量を書いてくれてある。


指定量をオイルジョッキで計って入れる。


オイルジョッキは滅多と使わない。 こうしてホームセンターでオイルを買った時の袋で、毎回養生しておくと、ゴミが入らない。


廃材スロープを柱にぶら下げて。


絶縁テープに次のオイル交換の時期を書いておく。

13万kmで買った天ぷらカーも、5万km近く走った事になる。 そのうちの99%が、天ぷら油での走行。 最近では調子が悪くなっても、どこをどうやって直せばいいかが分かってるので簡単に直せる。 これが天ぷらカーオーナーの常識。

今回も、細かいポイントがいくつかあったと思う。 毎回やってると、これはこうした方がいいというのが出てくる。 部品もモノタロウが安いとか。

こういう工夫の積み重ねが楽しいのだ。 結果として安くつく。

で、自分の車に責任を持って対応出来る。

壊れたーー!!

車屋に頼まなーー!!

それではダメダメ。 自分でやれる所を取り組んで、それでもダメならプロに頼む。 自給自足を目指すものには当然の選択。

という具合にやってるうちに、 「自分で出来る事」の範囲が広がってくるのだよ!!!

Comments


bottom of page