top of page
検索
2018年10月5日
廃材で作ったウッドデッキに、廃材で屋根を作る方法
コンテナ同士の間のデッキは出来た。 今度はその上に屋根をつける。 廃材天国ゲストハウス計画の経緯 電柱置き場作り 独立基礎の電柱完成 コンテナを乗せる準備 レッカーで電柱にコンテナ乗せた 電柱の筋交い ターンバックルの筋交い 筋交いの塗装...
2018年8月14日
【廃材】薄い石を重ねて柱にしてしまうというアイデア
前回の記事で閃いた階段のアイデア。 コンテナのシャッターの前部分にデッキを作り、そこに階段をつけるというもの。 この鉄筋を柱にして、上に電柱の桁を乗せるというアイデア。 廃材天国ゲストハウス計画の経緯 電柱置き場作り 独立基礎の電柱完成 コンテナを乗せる準備...
2018年7月18日
【廃材屋根】台風でちょっと飛ばされた屋根の修理の仕方
台風一過。 今回の台風は大型だったのと、バッチリ四国のど真ん中に上陸してくれた。 被害の大きかった地域の方には本当に気の毒に思う。 香川の瀬戸内沿岸の廃材天国でも相当の雨と、暴風に見舞われた。 普通の雨ぐらいでは雨漏りしない所から、何箇所かの雨漏りの対策に夜中に奔走した。...
2017年6月25日
【廃材】木工所の工場から大量の木材ゲット
とある木工所の倉庫を片付けて欲しいと言う依頼。 ここまでグチャグチャになったのは、色んな人が取りに来て、 テキトーに欲しいものだけ抜いていって、こうなったうな。 そこで、あまりにもラチがあかないので、ウチに依頼されたと言う訳。 こんだけあれば、 ...
2016年11月16日
家を解体した廃材で、薪ストーブを焚くには?
今か今かと待ちわびてた、薪ストーブ。 実はまだ、今シーズンは2回焚いただけ、、、。 香川の瀬戸内沿岸に位置する廃材天国では、今日(11/16)も朝起きて17℃もある。 (天気予報の香川県の最低気温は10℃) 料理をしてる本人が暑過ぎて気持ち悪くなるから、、、。...
2015年9月26日
廃材をストックする倉庫も100%廃材で出来た
廃材パイプハウスに両面観音開きの大扉をつけるプロジェクトは流れに乗って完成した。 思えば、中古のパイプハウスをもらってきてから長い道のりでここまで来た。 最初、2005年にパイプを建てて、普通にビニールを張ってた。 一回台風で飛んで、ビニールを張り直した。 ...
2015年9月24日
農業用ビニールハウスの廃材で小さな軒を作る
扉に板を張る予定だったので、暗くならないように窓を設けようとしてた開口部がある。 もう一つの窓を塞ぐ前に、この外壁の下に軒を作って一輪車置き場を作ろうと思いついた。 一輪車の保管場所は悩ましくて、雨ざらしにするとすぐに腐るし、かと言ってこういう倉庫では場所を取る。 ...
2015年9月18日
廃材で作った倉庫に扉を自作⑤(廃ビニールを張る)
最近は毎日パイプハウスの記事で飽きてきたかもしれないが、これで一区切りという所まではいった。 ここにはあらゆる大工道具が収納されている。 それと、天ぷら油の貯蔵&精製場としても大事な場所。 今年のバッチリ四国上陸の台風の時には吹き降りで、倉庫内はビショビショになった。 ...
2015年9月17日
廃材で作った倉庫に扉を自作④(自作丁番の取り付けと扉作り)
廃材パイプハウス倉庫の大きな扉作り。 本当に倉庫っぽくなってきたーーー! こういうスピード重視のやっつけ建築は、滞りなく快適に進む。 今回も2~3日費やしただけで、開けっ放しの倉庫がこんな進化を遂げた。 一人で延々と作るセルフビルドにおいて、チマチマ丁寧にしすぎるのはダメ...
2015年9月16日
廃材で作った倉庫に扉を自作③(廃ビニールを張る)
廃材パイプハウス倉庫の扉作り。 さあ、両方とも下地は整った。 いよいよ、ここの大きな観音開きの扉に張る素材を何にするか? 板は重くなるし、暗くなるのでNG。 ポリカ波板は買わないといけないのでNG。 他に光が入り、軽い素材で、この扉を塞ぐ材料があるのか?...
2015年9月15日
廃材で作った倉庫に扉を自作②(大きな観音開きの扉)
引き続き、パイプハウス倉庫の大扉作り。 そもそも、扉なのでピッタリさせる必要があるのと、左右対称という事。 更には、自作大蝶番がしっかりしてるとは言え、出来るだけ扉自体は軽く作りたかった。 という、こと建築に関してのデザインは用途、耐久性、材料と言った、制約まみれ。 ...
2015年3月24日
廃材の梁を使って東屋を建てる(柱の立て方編)
東屋を建てて、カマドやピザ窯を作りたいという話。 「わあい」のマサに声がかかり、さすがに一人ではという事で僕の出番となった。 http://kadoya.ashita-sanuki.jp/e612201.html 「わあい」のコブハウス。 ...
2015年1月13日
廃材天国の廃瓦の屋根を補修した②
ピザ窯の屋根の廃瓦は完成した。 お次は隣の廃材ソーラーの屋根。 何しろ、日光に当てない。 コレが要。 その意味ではスレートは最強。 そりゃあ、4、50年は持つ。 既存の屋根材の中では、安くて施工性がよくて耐久性がいい最たる製品。...
2014年12月12日
自作大型薪ストーブで廃材の薪を燃やし放題
ここ香川の瀬戸内沿岸って日本一暖房せんでええ地域の一つやと思われる。 先週の寒波からやっと毎日薪ストーブが焚けるようになった。 処分したい廃材を焚く、自作焼却炉型薪ストーブには待ちに待った季節。 先日参加した「私はストーブだ」でのロケットストーブの、いかに薪のカロリーを無...
2014年10月7日
廃材天国の庭の片付けと薪作りを並行する
秋の大祭が終わり、一日は休みを取って「どくんご」を向かえるための片付けの続行。 何しろ、10m×10mのテントが建つだけのスペースを空けないといけない。 http://kadoya.ashita-sanuki.jp/e793393.html ...
2014年9月26日
廃材を切って薪にするにはチェーンソーのメンテが大事
9月の半分以上を費やした彫刻の仕事がやっと終わった。 二階の工房の下の部屋化の続きを再開したい所やけど、10月の「どくんご」のテント芝居と手作り市のための片付けが優先される。 どくんごの全国ツアーは2015年はお休みとの事。 ...
2014年8月25日
【廃材で子ども部屋を作る】廃材アルミサッシのもらい方と使い方
二階の下の部屋化進行中。 床が出来たんで、次は壁。 まずは入口、窓を決める。 うちの廃材建築ではそれらの大半はアルミサッシ。 アルミサッシが一番隙間なく手軽に施工出来て、後々の使い勝手からメンテナンスまで最高にいい。 ...
2014年6月8日
いい廃材を上手く手に入れるコツとは?
廃材をもらって欲しいという依頼の中でも、わざわざ取りに行く価値のあるものは数少ない。 古民家の立派な梁や桁や柱でも、電話一本で解体屋が分別して廃材天国の庭まで持ってきてくれるから。 よく、廃材があるんですけど取りに来て欲しいという依頼はよほどの価値のあるブツじゃなきゃまず...
2014年5月29日
100%廃材で作った倉庫をリフォームして使いやすくする
大工道具は自分で買ったもの以外にも解体現場で獲ってきたりしてふんだんにある。 依頼された廃材建築のためにコンプレッサーやエア釘打ち機なんかもヤフオクの中古を買ったりして、益々増える一方。 で、道具小屋とパイプハウスを行ったり来たりする頻度が上がるにつれ、おっくうになってき...
2014年5月10日
廃材を使って、廃材の家をリフォーム②
この間からやってる、風呂の脱衣室から裏の寝室に行く通路の部屋化。 http://kadoya.ashita-sanuki.jp/e756163.html こういう、「ここをこうすれば快適になるなー。」という思いつきを即実行する。 実際に作業に要した時間は2日半ぐらいのもの。...
bottom of page