top of page
検索
2015年9月28日
【古民家再生】神戸の外れの築100年超えの古民家再生ワークショップ(出発編)
久々に廃材建築家としての、県外出張。 神戸の伝道詩人、えいたからの依頼。 路上詩人の元祖てんつくマンの弟子で、かなり幅広い活動を展開してる。 えいたのサイト http://www.eita-rainbow.com/ 詩人としての活動以外にも、「バースカフェ」という自宅出産...
2015年7月14日
天井裏に断熱材を入れる方法
この猛暑で実家の暑い台所が気になった。 歩いて5分の実家には両親が生活してる。 母屋は築100年に迫る伝統工法の立派な邸宅。 10数年前に屋根も葺き替えて、威風堂々の八尾(入母屋の屋根がダブルで付いてる豪勢な工法)の屋根がソビエル。 しかし、、、。...
2015年5月25日
【ガーデニンク】アンティークレンガの風合いを活かした敷き方
アンティークレンガを敷く作業。 耐火煉瓦の産地は備前。 あっこちゃんの実家の近所には耐火素材の原料屋がいくつもある。 今流行りのこういう使い道じゃなくとも、耐火度別に分別され、また耐火煉瓦に再生される。 僕の仕事としてはここまで。 ...
2015年5月8日
アスファルトシングルの屋根の葺き方と、煙突の屋根仕舞いのポイント
アスファルトシングルで屋根を葺く作業。 前回の「ピザ窯」と「カマド」の前にルーフィングを葺いて、借り留めしておいた。 http://www.monotaro.com/g/00115385/?t.q=%83e%83X%83L%81%5B ...
2015年4月20日
「コブハウス」の土壁を利用した東屋作り(屋根の仕舞いとコブの壁作り)
「廃材天国見学会」と「自給自足合宿」に対するアンケートに協力して頂きありがとうございました! お陰でたくさんの方からの様々なニーズが見えてありがたかった。 今回のアンケートの趣旨は ●自給自足に関心のある者は何が困っているのか?何が知りたいのか?...
2015年4月5日
曲がった丸太の梁を使った東屋の作り方
ここの所、毎日のように東屋の現場の作業。 前の記事 http://kadoya.ashita-sanuki.jp/e836549.html 前回の記事では柱が6本立って、水平を出して、切り揃えた所まで。 これは一軒目の廃材ハウスの時に多用した、木の電柱での柱と梁の構造で使...
2015年3月24日
廃材の梁を使って東屋を建てる(柱の立て方編)
東屋を建てて、カマドやピザ窯を作りたいという話。 「わあい」のマサに声がかかり、さすがに一人ではという事で僕の出番となった。 http://kadoya.ashita-sanuki.jp/e612201.html 「わあい」のコブハウス。 ...
2014年9月14日
素人がお寺の梁の複雑な彫刻を彫れるのか?
最近は廃畳を利用しての部屋作りはちょいとお休み。 依頼された仕事に取り組む毎日。 僕は陶芸家だけあって職人仕事は全く苦にならない。 廃材天国という屋号で【廃材豪快に使って、ラフな作業】を信条にしてるけど、元来手先が器用でこういう仕事に向いてるのだ。...
2014年7月4日
【廃材利用】納屋をリフォームして部屋にする
大忙しの廃材建築家。 ここの所、店舗の改装と近所のリフォーム工事と掛けもちで出ずっぱり。 決して嬉しい悲鳴じゃなく、自分の家の作業がしたい、、、。 頼んでくれる施主は他に頼むアテがなく、〇〇工務店とか△△建設の事務所を訪れる程ではない仕事。 ...
2014年6月23日
【DIY】古民家の瓦屋根修理で押さえるべきポイント
岡山に出張の続き。 備前の実家を後にして、100㌔程西の高梁へ。 いつも「野草教室」の先生として年に一度は廃材天国に来て頂いてる姫さんの家。 同じ岡山県内の牛窓から移住して15年とか。 かつて引っ越しの手伝いに行ったけど、月日が経つのは早い。 ...
2014年5月26日
納屋の二階への階段を簡単に作る方法
田舎の農家の納屋の二階に階段を作って欲しいという依頼。 農家の納屋の二階って、大抵ハシゴで登るようになってる。 うちの実家もそう。 昔は納屋の一階部分ではカマスを織ったり、ムシロを編んだり、豆の選別という作業のための場所。 二階は物置きだけど、階段まではないのが普通。...
2014年5月16日
土間を石畳にする工事の流れ
2月に行って以来の高知の山間部の渡貫家の改修工事。 6月一杯でメドをつけたいという事で、今回は最終段階。 去年の12月、今年の1月、2月とそれぞれ、2泊3日でピンポイントで僕と一緒に洋介くんが作業を進めてきた。 僕が帰った後は彼がコツコツと一人で次の工程に進む。 ...
2014年4月28日
0円で借りた古民家に、間伐材の丸太で小屋を建てる
前の記事の0円の古民家の主のたくちゃんが、風呂を作って欲しいと。 家の中には風呂はなく、元々外にあった風呂とトイレが崩れて原型がなかった、、、。 合宿のようなプログラムとしてやるより、タクちゃんの場合は自分が住む家での実践ワークなので、猛烈な吸収力。 ...
2014年4月28日
家賃0円で古民家を借りれるの?それで自分でリフォーム出来るの?
これを一昨年の観音寺の解体工事を請け負った時に居候を志願して、弟子入りしてたタクちゃんとノリちゃんという夫婦が借りてる。 日当たりがいい広大な農地がついて、何と家賃は0円!? 先日、「借りたのはいいけど、床が抜け落ちてて、どこから手をつけていいか、、、。」という事で下見に...
2014年2月15日
古民家の腐った柱の交換と、床の全面リフォーム
3回目となる高知の渡貫家の廃材建築での古民家改修工事。 月に一回づつ通ってる。 前回の様子 http://kadoya.ashita-sanuki.jp/e723171.html 今回も2泊3日で行ってきた。 前回の日記のカンナとノミの研ぎ作業はこの作業のため。...
2014年1月30日
【廃材リフォーム】和式便器を洋式にリフォーム②(完成)
神戸でのプレハブの移築を挟んで、ここ数日やってる廃材建築。 「原石カフェ トミー」の新店舗をリフォーム。 前回の日記 http://kadoya.ashita-sanuki.jp/e725762.html 和式便器を新品の洋式便器に替えるという大工事には廃材は使えない。 ...
2014年1月27日
【プレハブ移設】廃材で土台を作って、屋根は波板を上張りする
廃材を天ぷらカーに積み込んで神戸の郊外まで来た。 12月に解体したプレハブの移築作業。 ダメになってる角材の代わりに廃材をもって行った。 http://kadoya.ashita-sanuki.jp/e713332.html 前回の解体の様子...
2014年1月23日
【廃材リフォーム】和式便器を洋式にリフォーム①(解体編)
「原石カフェ」のトミーからの依頼で廃材リフォーム。 洋式便器は」もちろん新品を据え付ける。 そして、厨房の仕切り、西部劇式ドア。 外の看板もやり替える。 しかし、新品の様式便器の据え付けとは全く門外漢の僕に出来るのか? これはかなり不安があった。 ...
2014年1月17日
【五右衛門風呂作り】粘土を練って、薪を焚く部分を作る
2013年12月に廃材建築に行った、高知の山中の「笹の家」。 千葉から洋介くんとシネマちゃんの移住先。 元々の家の屋号が「笹」なので、「笹の家」。 また二泊三日で作業に行ってきた。 前回の日記 http://kadoya.ashita-sanuki.jp/e716562...
2013年12月25日
古民家の離れの風呂とトイレの全面リフォーム
高知の綿貫家の改修工事始まった。 廃材建築家としては腕の見せどころとも言うべき、築100年超の古民家の大改修。 洋介くんが家一軒分の構造材をもらったそう。 夏に高知に移住して、早くも色んな縁でこんなにいい材が大量にもらえたんだとか。 幸先いいスタート。...
bottom of page